予防歯科|加古川市の歯医者|まつもと歯科医院

〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野108-7
079-425-9200
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|加古川市の歯医者|まつもと歯科医院

歯周病

歯周病

歯周病は、大切な歯を奪ってしまうだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることがわかってきました。
歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、さまざまなトラブルを引き起こすことがあります。病気の原因を探していたら、なんとそれが歯周病だった……というケースも少なくありません。歯周病を甘く見ず、予防とともに早期治療に努めましょう。

歯周病の症状

こんな症状はありませんか?
以下の症状に当てはまる方は、歯周病の可能性があります。お早めにご相談ください。

  • 歯がグラグラする
  • 口臭が気になる
  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯が浮いたような気がする
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 歯が伸びた感じがする
  • 硬いものが食べづらい
  • 口の中がネバネバする

歯周病の進行

軽度

軽度

歯ぐきに炎症が起き、歯と歯ぐきの境目である「歯周ポケット」が深くなります。痛みはまだありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中等度

中等度

炎症がすすみ、歯周病菌が歯を支える骨にまで達します。歯周ポケットが深くなり、歯がグラグラしはじめます。

重度

重度

歯を支える骨が半分以上溶けています。歯周ポケットがかなり深くなり、歯はグラグラになります。歯ぐきからは膿が出て口臭も増します。ここまでくると、最終的に歯は抜け落ちてしまいます。

歯周病の原因

歯周病の原因は大きく3つに分けられます。

  1. 歯周病菌によるもの
  2. 生活習慣や体の抵抗力・免疫力によるもの
  3. 口腔内の環境によるもの

どの原因かによって治療方法が違ってきます。
歯石を取れば歯周病が治るという単純なものではありません。
そこで是非、きちんとした歯周病治療を受診されることをお勧めいたします。

歯周病を進行させる因子

  • 糖尿病
  • 喫煙
  • 歯並び
  • 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
  • 不適合な被せ物や入れ歯
  • 不規則な食習慣、ストレス、全身疾患
  • 長期の薬の服用、免疫抑制剤を飲んでいる
  • 部分的に歯がない
  • 口呼吸
  • 遺伝的なもの

さらに歯周病になってしまうと

  • 動脈硬化
  • 循環器疾患
  • 心疾患
  • 誤嚥性肺炎
  • 早期低体重児出産
  • リウマチ
  • 骨粗鬆症

などのリスクも増加させてしまいます。

歯周病の治療

問診、検査、歯磨き指導

1.問診、検査、歯磨き指導

まず、精密検査をして現在のお口の中の状態を説明させて頂きます。そこから、患者さんの普段の生活でのセルフケアについてお聞きします。現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解した上で、患者さんに合ったブラッシング方法をご提案いたします。

PMTC(プロフェッショナルケア)

2.PMTC(プロフェッショナルケア)

歯科衛生士によるプロフェッショナルケアです。ご自身できちんと歯磨きができ、歯肉の状態が良くなってから、歯石(歯垢が石のように硬くなった細菌のかたまり)取りを始めます。検査の結果により、何回か歯石取りが必要な時があります。エアフローや超音波スケーラーなどを使用して歯垢・歯石を取り除いていきます。

定期検診(メインテナンス)

3.定期検診(メインテナンス)

虫歯治療や歯周病治療が終了した後、日常生活で問題なく過ごすためには、定期的にプロがお口の中をチェックする必要があります。そうすることにより虫歯などを早期に発見し処置をすることができます。当院ではその方のお口の中の状態・生活習慣等に合わせて、数ヵ月の単位で間隔をあけてメインテナンスを行っております。

予防歯科とは

予防歯科とは、虫歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアの両方が大切です。

セルフケアだけでは、歯垢や歯石を完全に取り除くことができません。歯科医院で、定期的にPMTCや口腔内診査などの検診を受け、虫歯や歯周病にならない健康な歯を維持していきましょう。

当院は担当衛生士制を採用しております。

当院では、予防処置を歯科衛生士が担当制で行っておりますので、患者さんがよりリラックスして受けられる環境を提供しています。担当の衛生士が、患者さんのお口の健康を長期的にサポートすることによって、些細なお口の変化にも気付くことが可能になります。
患者さんとの信頼関係を築きながら、個々のニーズに合わせた予防・ケアプランを提供することを大切にしています。
ご興味がありましたら、お気軽にご相談ください。当院の歯科衛生士チームが心を込めてサポートさせて頂きます。

予防歯科で大切なこと

  1. フッ素を口内に残す
    ・フッ素配合の歯磨き剤を使用する
    ・フッ素を口腔内に残すために、すすぎ過ぎに注意する
  2. 歯垢を残さず落とす
    ・歯を1本1本丁寧に磨く
    ・清掃補助用具を使用し、歯と歯の間の歯垢を取り除く
  3. 細菌を増やさない
    ・洗口剤などを使用し、口腔内の隅々まで洗浄する

フッ素は予防の味方

フッ素を塗布することで、歯質を強化し虫歯を予防することができます。
ご自宅でお使いの歯磨き粉にも最近ではフッ素が入っていますが、歯科医院で定期健診後に塗布する薬剤にはその何倍ものフッ素が入っています。
歯科衛生士がしっかり歯磨きをした後、歯の面をきちんと乾かして塗布するため、自宅で塗るよりもフッ素が歯に浸透しやすくなり、とても効果的です。
またご自宅では、フッ素入りの歯磨剤、フッ素洗口剤、キシリトール(ガム・タブレット)を積極的に取り入れることにより、虫歯の発生をより防ぐことができます。