加古川市でブルーラジカル治療を受けるなら|まつもと歯科医院

〒675-0063 兵庫県加古川市加古川町平野108-7
079-425-9200
ヘッダー画像

ブルーラジカル

加古川市でブルーラジカル治療を受けるなら|まつもと歯科医院

ブルーラジカルとは

ブルーラジカル

「ブルーラジカル P-01(Blue Radical)」は、重度歯周病をターゲットとした非外科的治療法として、世界で初めて実用化されました。 厚生労働省の医療機器認定において、「歯周治療・歯周炎・歯周ポケットの殺菌・スケーリング」と明記された初めての歯周病治療器です。

「歯周炎のステージⅢ・Ⅳの患者に対して、歯周ポケット内の殺菌と同時にスケーリングを行う」という明確な使用目的と、「歯周ポケットの減少」にコミットする初めての治療器です。

従来の歯周治療とブルーラジカル治療の比較

従来の治療は超音波振動のみ

従来の歯周治療

超音波振動のみの治療では歯周病が重度に進行すると、歯石や細菌などの取り残しが増え、進行を止めることが難しくなります。そのため、抗菌薬の投与が必要になってきます。

ブルーラジカル治療は超音波振動+ラジカル殺菌

ブルーラジカル治療

「ブルーラジカルP‐01」を用いると、超音波振動とラジカル殺菌(3%過酸化水素水を405nmの青色の光で分解して殺菌すること)により、口腔内細菌の99.99%が殺菌可能となります。

ブルーラジカルはこのような方におすすめです

  • 歯周病が治らなくて困っている方
  • 歯茎からの出血や膿が止まらない方
  • 外科手術を受けたくない方

ブルーラジカル治療をご案内できない方

  • 局所麻酔注射ができない方
  • 妊娠されている方
  • ペースメーカーを使われている方
  • 光過敏症の方
  • 無カタラーゼ症の方

ブルーラジカル治療を受けるメリット

殺菌

1.高い殺菌効果

従来の殺菌剤はプラークの表面にあるバイオフィルムを通過することが難しいですが、ラジカル殺菌された過酸化水素は通過しやすいため、内部に浸透し殺菌することが可能となります。

笑顔の女性

2.痛み、腫れの軽減

浸潤麻酔は必要ですが、外科的処置を必要としないため、術中・術後の痛みや腫れを最小限に抑えることができます。

時短

3.短時間で効果的な治療が可能

歯周外科治療では切開・縫合などで時間と手間がかかっていました。 しかし、ブルーラジカルの照射は1歯あたり5分程度で済むため、短時間で効率的に治療を受けることができます。

ブルーラジカル治療の流れ

1

カウンセリング

初めにカウンセリングを行います。お口の中で気になることやお悩みをご相談ください。

※費用:6,000円 自由診療です。

2

精密検査

お口の中全体を検査させて頂き、歯周病の状態を診査、診断していきます。

※費用:20,000円 自由診療です。

3

治療計画の提示

患者様に合わせた治療プランと料金を詳しくお話しします。

4

ブルーラジカル治療

患者様に合わせた治療を行っていきます。

※費用:1歯16,500円 自由診療です。

5

ブルーラジカル後メインテナンス

治療後1か月後、2か月後、3か月後にメインテナンス、検査を行っていきます。

※費用:1か月後:11,000円、2か月後:11,000円、3か月後:16,500円 自由診療です。
※料金の詳細ついてはスタッフまでお尋ねください。

治療を受ける前にご確認ください

  • 治療時間/回数は、治療する歯の種類や数、重症度で異なります。
  • ブルーラジカル治療後は、処置した歯茎が白くなることがありますが、1日で元の色に戻ります。
  • ブルーラジカル治療は、処置により歯周ポケット内の無菌化を試みますが、その後の口腔衛生管理が不十分な場合、再感染を起こし期待していた結果が望めない場合があります。
  • ブルーラジカル治療が奏効しなかった場合、再度のブルーラジカル治療または歯周外科治療、抜歯等の外科処置をご案内する場合があります。
  • ブルーラジカル治療は、過酸化水素水を用いて殺菌を行う装置です。そのため、失った歯周組織を再生するものではなく、細菌による歯周組織の破壊を防止し歯周病の進行の抑制を目指しております。
  • 歯周病はご自身のセルフケアに大きく影響を受けるため、当院では術前・術後の口腔衛生管理を大事にしております。そのため、当院での基本治療、または他院でメインテナンスをされている方へブルーラジカル治療を提供しております。